こんにちは。
無二の皆さん。こんにちは。
ついこの間、寒い寒いと、言っていたのに。
昨日の6日は、どうですか。
暑くて暑くて。大変でした。
今朝の、NHKの天気予報番組では、
「今日は、昨日よりも、暑くなるでしょう。」
だってさぁ。
おまけに
「今日の道内は、初めての、猛暑日となるでしう。」
だって…。
昨日、午後二時半ごろに、プールに行ったのですが、
館内の温度計を見ましたら、
なんと!44℃ ですよ。
わたしは、立ちくらみを覚えましたね。
予報では、今日は、それ以上だといっています。
なにやら、プールが遠く感じてきましたよ。
でもね。こともたちが、大勢待っているからさぁ。
行かなきゃ。
もう少ししたら、出かけます。
それじゃね。
悉有仏でした。
今日は」、7月4日だよ、、
無二の皆さん。
寒いんだよね。
こんなに寒くて、いいんだろうか。
今日は、朝から、雨降りなんだけど…。
それにしても、寒いは、、、。
2日の日曜日は、暑くて、暑くて、プールの管理人のおじさんも、のびていたんだよね~。
これは、作物に影響があるね。
家の大規模農園も、今年はダメだね。
とにかく、寒い日ですよ。
ストーブが恋しいよ~~ン。
では、さいなら。
悉有仏でした。
ほめられましたよ…
無二の皆さん。
無事、読書会が終わりましたよ。
「生きがいの創造」は、輪廻転生や過去世、生まれ変わりなどを、信じない人にとっては、これほどくだらない本はありません。
でも、れっきとした大学教授が、万を超えるデーターをもとに、世界中のネットワークをつないで書いた本です。
勿論私は、信じている一人なので、興味津々で、今も読んでいます。
もう一つの、蟹工船なのですが、大好評でした。
今回、朗読をしてよかったなぁと思っています。
出来たら、どこかの出版会社に提出して、出版したらわ。なんて会員に言われました。
また、明日から、コツコツ書いていきますよ。
思い出しながらね。
挿絵もPCで描いて載せようとおもっています。
そんなわけで、楽しい一日でした。
皆さん、ありがとうございました。
悉有仏でした。
今日は、読書会…
無二の皆さん。
今日は、わたしが入会している、図書ボランティア、ポピーの会の日なんですよ。
今日は読書会です。
会員以外でも来てくださって方が、皆さんに紹介したい本があれば、その本をコメントをまじえて紹介するんです。
この頃、ポピーの会も、月行事が年間通してありまして、以前より、読書会が少なくなってしまいました。わたしは、去年の6月頃の読書会に、自作の詩の朗読を一時間半させていただきました。
今回は、それ以来になります。
今日は、二つ発表したいと思っています。
一冊目は、飯田丈彦著「生きがいの創造」です。
発表は、この本と巡り合った状況をお話ししながら、内容へと進めていけたらいいなと、思っています。
次は、今手掛けている最中のエッセ―
「西カムチャツカ 蟹工船 協宝丸の世界」の冒頭の
1章 「蟹工船」を朗読しようかと思っております。頁数は6頁で少ないのですが、朗読という経験のないことを皆さんの前でするのですよ。
難しいなぁ…。
あっ。そうか!下手はへたなりに、そのまますれば、わたしの大味となり、聞き上手の皆さんが、味付けを直しながら聞いてくださるというものですよね。
な~んだ。
わたしは、わたしでいいんだ!
よし!今日は、これで、行きます。
では。これにて、こうご期待ください。
悉有仏でした。
無二の皆さん!今日からなんです…
無二の皆さん。
今日から、わたしは、四年ぶりに働くのですよ。
それも、週に1~2回程度。
日にちも時間も決まっていません。
壮瞥町教育委員会に頼まれまして、OKしました。
教育委員会のE氏いわく。
「期間も短いし、時間も短時間なので、やりてが見つ からないんですよね。」
わたし
「もし、わたしが、ダメと言ったら、とうなるの…」「僕がするしかありません。」
彼は、まだ若く子供も娘さんが三人もいるので、夜まで働かせては、可哀そうだなぁっと思いまして。
思わず
「いいよ、わたし、やらせていただきます。」
というわけで、本日から、四年ぶりの社会復帰なのであります。
わたしは、プ~ルの管理人のおじさんになるんですよ。子供たちと会えるのが、楽しみです。
今日は、いろいろと教わることがあるので、午後三時勤務なんですよ。
終わりは、晩の八時半です。
次の勤務日は、6月30日、午後五時からです。
では、時間になりましたなら、いってきます。
あそうそう、母さんに、夜ご飯弁当作ってもらいました。
四年ぶりですよ。四年ぶり。
いってきま~~~す!
川あそび
フリ~ハンド絵画
わたしの子供のころは、毎日、海で遊んだ後、川遊びをして、海の塩を洗い流してから、うちに帰りました。
上の絵みたいに、真っ黒になってね~。
夏になると、必ず、思い出すんですよ。
一年ぶり ですね~
無二の皆様!お元気でしたか。
このたびは、一年ぶりの更新ですね。
いま、ジオラマ工作は、壮瞥町教育委員会の長堀さんのお宅を作らせていただいています。
それと、同時に、「実録 蟹工船 1970 西カムチャツカ 蟹工船 協宝丸の世界」
を書いています。
今のところ、140頁 A5用紙 70枚 といったところですよ。
これからは、校正を何度もしていきます。
勿論、ほかの人にも校正をお願いしています。
挿絵も、PC絵画で描いて載せようか思っています。
ジオラマは半分以上は進んでいるかな。
この一年、いろいろなことがありましたね。
公に出来ないこともありますが、図書ボランティアの
ポピーの会にわたしが入会したことは大きな出来事でしたね。
おかげさまで、家内の管理もございまして、
この一年、諸々の数値も安定の域を超えることもなく、
過ごさせていただきました。ありがたいことです。
では、このあたりで… 、さいなら。
あっ。そうそう。最新作のジオラマ 小作品を紹介します。
波浪文様入小物入
では、ついでに 書はいかがですか。
働くは 蟻の如く 進は 亀の如し
そのまたついでに、PCフリーハンド絵画はいかがでしょうか。
蓮如行脚
高僧で、衆生から「さん」つけで呼ばれていた、僧が三人おります。
一人が 一休さん。
もう一人が 良寛さん。
そして 蓮如さん です。
詳しくは知らないのですが、
わたしは、蓮如さんが大好きです。はい!
悉有仏でした。
無二の皆さん。帆舞船ですよ…
2015年 9・20 のブログ載せましたが、
町民文化祭参加作品として、帆舞船を作ったのであり
ます。私、知実としましては、何と、20年ぶ
りの快挙でした。
この帆舞船は、
設計図、無し。
型紙、無し。
組み立て工程、表無し。
無し、梨、なし、の、ONパレードなのであります。
創作開始から、同じところを、何度、間違えたこと
か…。おぼろげなところが、いっぱいありまして、な
かなか、進まなかったのであります。
それども、薄れている記憶を甦らせながら、未完の妥
協をみることができました。
帆には、土屋の屋号である、マルイをいれました。
〇のなかにカタカナのイを書く、マルイですよ。
あっ!
夕餉の支度の時間になりましたので、続きを、
また、書かせていただきます。では…。
お久しぶりです…
皆さんは、宗教法人 GLA を、知っていますか。
私が、GLAの存在を知ったのは、今から、二十数年
前になります。私の友達を介して知ったのですが、そ
の方に、入会を随分勧められました。
でも、入会をせずに、一般人として、色々な集会に出
席させていただいたのです。
その頃、私は、仏教が好きで、独学で勉強していまし
た。本を読み、老師の法話に耳を傾けたり、質問した
りと、未開の道を歩いていました。
その頃、読破した本のなかに、高橋信次著の本が多数
あったと思います。その頃に知った、GLAでした。
代表が、高橋佳子先生。
先生が、信次さんの娘であることを、後で知りまし
た。そんな私が、GLAに入会して、六年ぐらいたつ
のではないでしょうか。いまだ一度も、ターミナル
行ったことがありません。勿論、集いにも出席したこ
とはありません。
ところが、
どのような風が吹いたのでしょうか。
4・10 PM1:00に、善友の集いに出席させて
いただくことになりました。
さて、はて、みなさん。どうなりますことやら…。
行ってみなければ、次へ進まないことだけは、確かな
ようであります。
今日は、4・07 です。
いや~、楽しみですね。
ではまた…
悉有仏でした。
無二のみなさま。お元気で…
雪も降り、11月も末となりましたね。
今年もあと、一ヶ月。
あっという間に、365日が過ぎていくのであります。
そうそう、先日クリスマスリース作りに参加してまいりました。
はじめて参加させていただきました。
いつも、色々な行事に参加させていただいております。
それぞれの会員の皆様には、準備から後かたずけまでの一連の作業には、いつも頭の下がる思いでおります。ありがとう。
そんな思いの中、出来上がったリースは、といいますと。
こんな具合になりました。
我家は今日から、家内とも共、クリスマスの日まで、にわかクリスチャンになります。
ア~~メン。
では皆さま、お元気で!悉有仏でした。
あっ!そうそう。
先日、家内の親友のご主人がお亡くなりになり、夫婦でお参りをさせていただきました。
お通夜の読経のを聞いていましたら、心からふつふつと、超越の五十音が湧き上がってきまして…。
そう、詩です。
忘れぬように、頭の中で何度も反復し、家まで持ち帰りすぐさま、書き写した次第です。
詩・超越五十音の世界観。
お読みいただければ、感激のいたりです。